Q、退職代行を利用して退職をする際に引継ぎはどうすれば良いですか?

A、業務の引継ぎはしなくてはいけないということは基本的にありません。ただ、退職者だけしか知りえないことは引き継いだ方が良い可能性はあります。例えば金庫の番号を退職者だけしか知らない等です。それ以外は引継ぎの必要はありません。どうしても不安ならメモに残し後から郵送という手段もあります。


Q、残業代は請求できますか?

A、当時業者は弁護士ではありませんので請求というのは出来ません。しかし、会社側に「依頼者が未払いの残業代も支払ってほしい。と言っております」という旨は伝えることができます。また金額についてもご自身で算出をお願いします。法律上の請求をする場合は弁護士等の費用が別途発生します。


Q、有給消化は出来ますか?

A、出来ます。有給の日数を教えていただき、消化したい旨をおっしゃっていただければ会社側にお伝えします。


Q、損害賠償請求されたらどうすれば良いですか?

A、会社が退職を理由に損害賠償することはできません。例えば故意に会社の備品を破損したり、会社の機密情報を漏洩するなど、余程のことでなければ会社は労働者に対して損害賠償請求できません。


Q、間違えなく退職できるんですか?

A、就業規則に退職代行サービスを利用しての退職は不可の規則があったり特殊な例を除いては退職できます。


Q、即日退社は出来ますか?

A、基本的には可能です。


Q、会社の人と一切話すことなく退職出来ますか?

A、はい。退職予定の会社の方と一言も話さず退職することは出来ます。また、会社側から本人には連絡しないように伝えることもできます。


Q、分割払いは可能ですか?


A、はい。大丈夫です。5,500円×4回(アルバイト・パートの場合2回)になります。銀行振り込みにてお支払いできますし、独自の審査基準なので審判会社の審査とは関連ありません。

無料相談・ご依頼

24時間受付しております。連絡はLINEのみとなっておりますので、まずは友だち登録をお願いします。